【初心者おすすめ】セキュリティトークン・STO(Security Token Offering)に関するブロックチェーン記事まとめ。ICOやユーティリティトークンとの違いから仕組みまで

これまでに書いたSTOおよびセキュリティトークンについての記事をまとめておきます。

セキュリティトークン入門編

まずはこちらの記事をどうぞ。最近単語は聞くけどセキュリティトークンとは何か、STOとは何かはよくわからないなあという方向けに3分で読める分量でなぜセキュリティトークンがすごいと言われているのか書きました。

ブロックチェーンと「STO」の話。3分でセキュリティトークンの本質を理解する

 

金融当局の規制の方針について

さて、STOについて概要を把握された方は、「そもそもなぜ金融当局の規制に従う必要があるのか?」という疑問をもたれると思いますので、こちらの記事で規制当局の仮想通貨に対するスタンスを理解いただければと思います(皆様のおかげで、本ブログ内で数年間アクセス数がトップのご長寿記事になりました!)。

なぜ規制当局は仮想通貨を規制しなければならないのか 

 

セキュリティトークン主要プレイヤー把握・ビジネス活用について

セキュリティトークンとは何か把握できたので、具体的にどんなプレイヤーがいるのかを知りたい、という方はこちらの記事をどうぞ。これは中国のファンドNode Capitalが出しているレポートなのですが、非常によくまとまっていたので許可を得て日本語に訳したものです。

第1回:STOの基本概要~SEC登録届出プロセスまで解説
第2回:STOに適用の免除規定~コンプライアンス要求まで解説
第3回:STO市場のエコシステム~主要プレイヤーまで解説
第4回:STOに力を注ぐ仮想通貨取引所・証券取引所の解説
第5回:STOが市場にもたらす変革や発展の可能性まとめ